2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

爽やかに泣く

去年から始めた仕事があります。コーチ仲間(シニアな男女)と共に、ある企業の女性管理職たちに対して行っている幹部育成プログラムです。そのプログラムの一環として行ったワークショップの最終回でのこと。 僕たちコーチ仲間は目を潤ませたのです。私も司…

悲観主義は気分だが、楽観主義は意志である

「悲観主義は気分だが、楽観主義は意志である」という言葉を最近知った。すごく納得した。僕には、人生は意志によってどうにでもなると言っているように聞こえた。 この言葉は、フランスの哲学者アランの『幸福論』にあるが、元の文章は「悲観主義は気分のも…

メタ認知とコーチング

Don Mclean "American Pie"を聴きながら書いてる。言われる前に言います。確かに古いです。僕が10代の時のアルバムですからね、そりゃ古いですよw。Amazon musicが推薦してくるのよね。懐古趣味だと決めつけてるようにw さて、最近「メタ認知」という言葉…

今の業績は3年前に仕込んだもの

スタートアップのエネルギーや行動力は大企業では実現できないのであろうか。「Invent & Wander ジェフ・ベゾス Collected Writings」にはそのヒントが書かれている。それを実現することは簡単ではない。しかし、その精神は十分理解できるはずだし、リーダー…

エンパワーメント

「エンパワーメント」とは何なのか。力を与えること、一人一人が自律的に行動できるようにすることと思われがちですが、英語の辞書を見ても分かるが、これは実に企業における重要なリーダーシップを指していることが分かります。それは「権限委譲」なのです…

リーダーのパラドックス

リーダーは常に可能性に賭けなければならない。と言っても無謀な戦いに挑むということではない。例えば、両立できないと思いがちなパラドックス(逆説)をトレードオフだと考えずに(それがバイアス)、視座を上げて別の手を考えることだ。 前にも触れたHBR…