2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
リーダーシップは多様です。こうでなければならない、ということは全くありません。実際ビジネス書などを読んでも正解は一つではないことはよく分かります。 最近感じることを少し書きますね。それは、「コラボレーション・リーダーシップ」です。一種の「支…
誰かが僕の人生を考えてくれるわけでもなく、自ら自主的に考え、決め、自律的に生きていくしかない。そもそも人間は考えるために生まれてきた。そもそも人生を誰かに委ねたいなどと考えたこともない。 社会があり、コミュニティーがあり、自分が存在する。自…
僕たちの幸せは計測可能だろうか。幸せは日常に寄り添ってくれているのだろうか。ロシアはどこに向かいたいのだろうか。デフォルトにまっしぐら。失敗した計画経済に戻せば国民は幸せだとでも思っているのだろうか。悶々とする毎日。そんな時にこんな話を読…
「率いるリーダーシップ」が正しいリーダーシップだと明確に言い切る人は、実は少ないのではないか。しかし現実には、部下のエンパワーメントには向かないと分かってはいるが、「コマンド・アンド・コントロール(指揮管理型)」の行動をついとってしまう。…
Googleで「地球温暖化」と検索すると、問題意識の高い人にはエビデンス情報やその対策情報が出てきて、懐疑的な人には陰謀論などの情報が先に出てくる。確かに、そうかもしれない。 即ち、個人個人に対して興味が持てる情報を優先して提供するわけだ。それは…